トップページ > 組合について
組合について
組合概要
名称
岩手県クリーニング生活衛生同業組合
住所
〒020-0839 岩手県盛岡市津志田南2-4-31
TEL
019-637-1344
FAX
019-637-1358
設立
昭和33年1月31日
目的
岩手県クリーニング生活衛生同業組合は、岩手県内の加盟クリーニング店について、衛生水準の維持と向上をはかり、利用者の皆様の利益の擁護に対する指導・相談、各種振興事業などの活動を通じて国民生活の安定に寄与することを目的としております。
組合員数
108名(平成22年4月現在)
部会
技術部会、青年部会
事業
総会、技術経営講習会、クリーニング師試験事前講習会等
キャラクター
「洗太くんとカゴちゃん」(以下「イメージキャラクター」)は、クリーニング業界の統一シンボルを創り、業界全体のイメージアップ、需要拡大、環境保全対策の推進等を図っていくことを目的にクリーンライフ協会が主体となり全国クリーニング生活衛生同業組合連合会が定めたものです。
LDマーク
生活衛生同業組合の加盟クリーニング店は、LDマークを掲げています。「L」は「Laundry」「D」は「Dry cleaning」の頭文字を表しています。LDマークのお店なら、全国どこでもクリーニングギフト券をご使用になれます。
Sマーク
厚生労働省が認可した「クリーニング業の標準約款」の登録店のマークです。消費者保護の観点から、提供するサービスの内容やお店、設備の表示の適正化などを図ることによって、消費者がクリーニング店のサービスを受ける際に、選択の利便を図ろうとするものです。
クリーニング事故賠償基準
消費者保護の立場からクリーニング事故が発生した際、適切かつ迅速に対応するための統一基準です。この賠償基準が適用されるのは、原則としてLDマーク(組合員)店、またはSマーク(標準営業約款)登録店です。
クリーニングギフト券
クリーニングギフト券は、全国のクリーニング組合加盟店でご利用いただけます。
LDマーク、クリーニングギフト券取扱店ステッカーが目印です。